一人暮らしを始めたら情緒不安定になる理由と対策

大学への入学を機に一人暮らしを始めたり、社会人になってから一人暮らしを始めたり。

タイミングは人それぞれですが、初めての一人暮らしであれば、不安はつきものですね。

一人暮らしをし始めたら情緒不安定でなんだか泣いてしまう・・イライラしてしまう・・そんな方もいるようです。

なぜ一人暮らしで情緒不安定になるのでしょうか?

[quads id=1]

情緒不安定と一人暮らし

ネット上に下記のような一人暮らしを始めて情緒不安定な方のお悩みを見つけました。

一人暮らしを始めて情緒不安定なのか、涙が止まりません
最近、ずっと熱っぽいです
学校にも行きたくないです
不登校2日目です
今日は頑張って行きたいとは思いますが、考えるだけでつらいです

Yahoo知恵袋より抜粋

この方はきっと大学生か専門学校生ではないかと思います。

きっと親元を初めて離れて一人暮らしをしたけれど、情緒不安定になったり、無気力になったり、不登校気味のようです。

その他にも一人暮らしゆえの不安もありそうです。

つい最近一人暮らしを始めた者です。現在派遣社員で26歳の女です。都内で働き、実家は埼玉なので通勤に不便があるわけでも、友達を呼びたい!とか、家族が嫌い!とかの理由でもなく、ただなんとなく、一人暮らしをしてみたいな~という軽い気持ちで始めてしまいました。

部屋が決まってからはもう一人暮らしの楽しみでウキウキでしたが、当日手伝いに来てくれた母が帰った後に急に寂しさがこみ上げてきました。さらに次の日、同じマンションに住む男性の方が直接うちに来て、些細なことで注意を受けました。特に怖い事されたわけではないのですが、見ず知らずの男性が来ても一人で対応しなければならないという事がとても怖く、ドアを閉めた後震えが止まりませんでした。そのような出来事もあって、「楽しみ」から急に寂しい、不安、怖いという一人暮らしに変わってしまいました。

さらには金銭面の不安です。派遣社員でも実家にいる時は余裕のある暮らしと貯金が出来ましたが、派遣で一人暮らしがやっていけるのかという恐怖があります。現在付き合っている彼氏がいて、近い将来結婚したいと考えているので、実家にいて結婚資金を貯めたほうがいいのでは?と今更ながらに思っています。実際結婚資金になるはずの貯金がかなり無くなってしまったので、もっとよく考えて一人暮らしをすべきだったのですが…。また、遠距離恋愛なので、普通の生活費に加えて交通費もかかります。今まで何とも思ってなかったのですが、これからは1万、2万が生活を左右するので、ちゃんと生活と今までの遠距離を両立させられるか心配です。

また、壁が薄い物件なので、上下左右の音が筒抜けで悩んでいます。引っ越す前は家賃が安ければちょっと位聞こえたっていいやと思ってたのですが、赤の他人の生活音、会話がこんなに気になるとは思ってもいませんでした。特に下と隣は頻繁に人を呼んでいるみたいで、夜中の3時まで会話がはっきり聞こえる状態などがしょっちゅうあります。さらに、上の階の方に一度注意されたことがあるので、何か少しでもうるさくしたら怒鳴り込まれるのではないかという過剰な恐怖があり、電話もものすごく小さい声で早く切り上げてしまいます。

以上の様な寂しさと不安から、ここ最近は食欲もなく、夜も眠れない状態が続きます。何もないのに突然泣き出したり、寝ないで会社に行ってふらふらになったりと、自分でもおかしくなったのではと思ってしまいます。

教えてgooより抜粋

こちらの方は一人暮らしを始めて、予期せぬ不安が押し寄せてきて情緒不安定になっているようです。

どんなことが影響しているのか、原因なのか考えられるのでしょうか?

[quads id=2]

一人暮らしで情緒不安定になるのはなぜ?

分離不安

家族のもとを離れることで、家が恋しくなる、両親や家族が恋しくなる。

ホームシックともいえるし、分離不安ともいえるでしょう。

大人の母子分離不安についてこちらに書いていますので、参考にしてみてください。

環境の変化への適応力

新しい環境に適応しづらいということも、一人暮らしをし始めて情緒不安定になる原因になりますね。

一人暮らしをする場所が実家のそばであれば、まだしもたいていは新しい環境に身をおき、一人暮らしも初めてな上に、新しい学校や職場ということも伴っていることと思います。

そのため学校や職場での人間関係を構築したり、そこに適応したりと、一度にいろいろなことに適応する力が求められています。

それに適応できずひどくなると適応障害ということにもなってきます。

情緒不安定になる適応障害についてはこちらの記事で書いております。

さまざまな心配ごと

また単純に一人暮らしをするということは数名の家族と住んでいた住居から一人で暮らすことになるわけですからさまざまな不安や心配ごとはつきものですよね。

家に帰宅して電気がついていない部屋に入ること自体心配で不安という人もいますし、万一泥棒が入っていたら・・と考えるだけで不安になるという方もいます。

女性の場合にはストーカーがいたらどうしようという不安を感じたり、考え出したらきりがないほど不安になる要素はあります。

それと自分が病気になった時に困った経験がある人などは、軽い風邪をひいてもこじらせて寝こんだらどうしようと考え過ぎて情緒不安定になるという人もいます。

独り暮らしゆえのさまざまな心配や不安が連鎖して情緒不安定になってしまうこともあります。

寂しい

家の中に一人なわけですから、単純に寂しくよそから楽しそうなしゃべり声が聞こえただけでもよりいっそう寂しくなり情緒不安定になるという人もいます。

一人暮らしの情緒不安定を払拭するには?

人と話す・頼る

情緒不安な気持ちや一人暮らしでの不安や悩みなど、友達や家族に電話をしたり、会ったりして話をしましょう。

話しをすることで、自分がどうして情緒不安定になっているのか、明確に気づくこともあります。

言葉にすることで気持ちが整理できるのです。

また話すだけですっきりとして情緒不安定が解消されたり、人からの意見を聞いて、納得できたら情緒不安定にならなくなったというケースもあります。

情緒不安定で人に頼りたくなることもあるでしょう。

できるだけ自立したいと一人暮らしを始めた人はなおさら人に頼らないようにしようと一生懸命になりがちだと思います。

でもそうはいっても一人暮らしにまつわるいろいろな不安があったりして情緒不安定になることもあるでしょう。

そんなときはお互い様と割り切って人に頼るのもよいと思います。友達や家族を家に呼ぶのもよいですし、いったん実家に帰って心の充電をするのもよいでしょう。

泣く・笑う

お笑い番組や感動的な映画はたまたコメディーの映画をみたりして思い切り泣いたり、笑ったりしてみる。

感情を解放することで、すっきりとし、情緒不安定解消になることがあります。

不安の芽をつみとる

  • 貯金をする
  • 病気対策
  • 食料の備蓄
  • トラブルを予測し連絡先を調べておく
  • 健康管理
  • セキュリティー対策

健康であるように努める。常備薬やの寝こんでしまったときようの食事や栄養補助ドリンクなどを準備しておく。

そして、何かあったときのために病院の番号を調べておいたり、一番ちかい警察署を調べておくという準備もしておくと良いですね。

備えあれば憂いなしです。

そして貯金はしておきましょう。お金を払えばサービスを受けることができる時代です。

セキュリティ対策もできるだけするに越したことはありません。もし一人暮らししている物件がセキュリティー対策があまりされていないものなのであれば、宅急便がきてもどこからの荷物かを確認する。

防犯ブザーを用意しておく、照明機器をタイマーセットするなど、できる限り対策をしておきましょう。

危機管理をしておくことで不安を払しょくし、一人暮らしであっても対策ができます。

運動する

運動をすることでほどよい疲れを感じ、不安を払拭できます。

また運動することで気分転換を図ることができ情緒不安定解消にも役立ちますし、寝つきもよくなりそうですね。

規則正しい生活

一人暮らしをし始めたら休日は昼夜逆転なんて方もいます。家族の目がなくなり、生活が不規則になりがちです。

規則正しい生活をすること、朝陽を浴びることで自律神経も整い、セロトニンが活性化します。

セロトニンは神経伝達物質として働き感情や気分のコントロールつまり情緒不安定を解消するためには必要なものです。

とはいえ朝陽が入るお部屋に住んでいるとも限らず、またお天気や季節によっては朝陽を浴びるのは難しいですね。

そんなときは光目覚まし時計も同じ効果が得られます。

返金保証もありますので、試してみてはどうでしょうか?実は楽天よりこちらから購入がお得です。

↓↓口コミ等詳しくはこちらを



食品の場合にはセロトニンはトリプトファンという物質を取ることが必要です。トリプトファンというのは脳でセロトニンを生成する働きを持っている物質です。

トリプトファンを含む食品は

  • 乳製品
  • 大豆製品
  • ナッツ類

などに多く含まれています。

 

もしくは手軽にサプリメントを使ってみても良いですね。

まとめ

最初はうきうきして始めた一人暮らしでも、いざ初めてみると、さまざまな不安から情緒不安定になってしまうことがありますね。

一人暮らしゆえの心配ごとや不安もあります。

いろいろな事態を想定し、あらかじめ対策できることはしておく。そしてときには人に頼ったりして一人暮らしの情緒不安定を解消しましょう。

こちらの記事もご覧ください。

知っておきたい女性ホルモンと情緒不安定の関係とは?

絵から読み解く心理と情緒不安定さがわかる絵は?

うつ病の診断チェック。うつ病と自己否定・自責の関係は?

アダルトチルドレン(AC)は生きづらいの?

[quads id=3]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。