脱不登校の道

不登校から学んだ自分や家族の在り方 ひきこもり・不登校を繰り返した息子の大逆転劇

  • お問い合わせフォーム
  • 登校拒否・不登校School Refusal
  • 保健室登校Dispensary
  • 母子分離不安Separation Anxiety
  • 夫婦関係修復The marital relationship
  • 毒親Toxic parents
  • お問い合わせフォームInquiry

2022.03.13 心理

自己肯定感に影響するもの

あなたやあなたの子供は自己肯定感が高いですか? どんなことが影響すると思いますか? またもし自己肯定感が低いのであれば、どのようにして高めて いけばよいのでしょうか? プロフィールはこ...

2022.03.05 人間関係

関係性をよくするコミュニケーション

皆さんが悩む時はどんな時ですか? 圧倒的に人間関係での悩みではないですか? あの人の反応が冷たい・・ 自分のことをわかってくれない・・ では人間関係を円滑にするためには何が重要...

2021.09.20 不登校・登校拒否

登校拒否・不登校の無気力とめんどくさい発言の真意

登校拒否・不登校の子供たちは無気力になり、 めんどうくさいという発言が多くなることがあります。 なぜ彼らは無気力となり登校拒否・不登校になるのでしょうか? 無気力から、気力を持たせていく...

2021.05.31 保健室登校

大学・高校受験目指し保健室登校から始めませんか?

中学生以上の不登校の場合には今後の進路、 受験がとても気になってくるところです。 教室にはとても入れないし、 でも高校受験や大学受験して進学したいし   どうしたらよい...

2021.04.04 夫婦関係修復

婚姻費用って何?家庭内別居中にももらえるの?

夫婦関係が冷え切って同じ家には住んでいるけれど、 話もしないし、お互いが合わないようにしている・・という家庭内別居のご夫婦。 もしくは別居中だけど、婚姻費用はもらえるのか? 特に専業主婦...

2021.02.07 お知らせ

心と身体

先日機会あって You tube番組に出演させて頂きました   息子の不登校当時はすっかりと忘れていたのですが 私会社に行けなくなって 毎日熱が出たことがあります &...

2020.12.11 不登校・登校拒否

登校拒否・不登校の親の4つの特徴や家庭環境と8つの原因

登校拒否(不登校)になる子供の親 というとどんな特徴があると思いますか? 厳格すぎる親? 母子家庭? 放任な親? ネグレクト? 色々なパターンや家庭環境、特徴を想像すると思います。...

2020.11.08 別室登校

別室登校・保健室登校できるようになる3つの秘訣

不登校になって、子供の心が回復してくると、 暇だと言い始めます。 暇だと言い始めたら次のステップに移れる可能性があります。 いきなり教室は無理そうだけれど・・ その時に浮かぶのが別...

2020.09.15 夫婦関係修復

夫婦関係修復のために別居は効果的なのか?

「別居」ときくと離婚へ向けての準備?? ・・とマイナスなイメージを持つ方の方が多いのではないでしょうか? 夫婦関係修復のために別居はしてはいけませんと書かれている記事も多数あります。 本...

2020.08.30 不登校・登校拒否

小1の不登校・登校しぶり対応は?

幼稚園もしくは保育園から 小1で不登校・登校しぶりというのは多いですが、 どうして小1で不登校・登校しぶりが多いのでしょうか? 考えられる要因から対応まで考えてみましょう。 プロフィールはこち...

2020.08.09 毒親

毒親と毒親育ちの子供の3つの特徴。一人っ子だとどうなる?

毒親に育てられた子供には毒親の影響による特徴と傾向があります。 毒親育ちだとどんな特徴や傾向がでるのでしょうか? 幸せになるにはどうするのがよいのでしょうか? 愚痴が多かったり、外面...

2020.07.26 夫婦関係修復

夫婦関係を見直すきっかけとSDGs

皆さんSDGsってご存知ですか?   説明はできなくても、言葉は知っていたり、 下記のマークはみたことがあるのではないでしょうか?   この中にジェンダー...

2020.07.06 不登校・登校拒否

不登校はSOSのサイン

不登校はどんな意味をなしていると思いますか? お子さんが不登校になって 皆さんはどのような感情を持ちましたか? 私の場合には不登校に息子がなった時は なぜ?なぜ?なぜ?? 本当に...

2020.06.20 不登校・登校拒否

中学生の不登校・登校しぶりの4つの適切な対応とは

中学生になると多くなる不登校。 登校しぶりともいわれます。なぜ中学生になると登校しぶり(不登校)はおきるのか? どのように対応するのが適切だと思いますか? [quads id=1] 1.登...

2020.05.24 不登校・登校拒否

アフターコロナと不登校

いよいよ緊急事態宣言が解除されますね。 今後は解除されても いままで通りにはならず コロナと共存という観点からも 3密を避けた生活というのが 日常になってくるでしょう。 アフタ...

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 30
  • >

プロフィール


年老いても子どもを養い続けますか?
早期解決に役立つ情報をお届けいたします。

職業と主な資格 :不登校コンサルタント、
心理カウンセラー、プライオリティコーチ
NLPマスタープラクティショナーコース修了、
不登校訪問専門員

続きはこちらから

クライアント様の声はこちらから

カテゴリー

  • 不登校・登校拒否
  • 保健室登校
  • 別室登校
  • 母子分離不安
  • 夫婦関係修復
  • 毒親
  • 引きこもり・ニート
  • 情緒不安定
  • 子育て
  • 安眠
  • 昼夜逆転
  • 機能不全家族
  • お知らせ
  • 人間関係
  • 心理

Facebookページ

脱不登校の道

ブログランキング

↓応援頂けたら嬉しいです。↓

不登校・ひきこもりランキング
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村
 

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=f8E1kGXxB0A

人気記事ランキング

  • 登校拒否・不登校School Refusal
  • 保健室登校Dispensary
  • 母子分離不安Separation Anxiety
  • 夫婦関係修復The marital relationship
  • 毒親Toxic parents
  • お問い合わせフォームInquiry

©Copyright2022 脱不登校の道.All Rights Reserved.