絵から読み解く心理と情緒不安定さがわかる絵は?

皆さんバウムテストってご存知ですか?

絵をかいてその絵から心理を読み解いていくものです。

情緒不安定だとどんな絵になるのでしょうか? 色はどんな色使いだと思います。

バウムテストとは

スイスの心理学者コッホが考案したと言われています。

深層心理を絵に表す描画法です。

樹木を絵に書いてその絵の描きかたにその人の心理が現れ読み解くものです。

では絵のどのような点に着目して心理を読み解くのかというと

  • 大地

絵におけるこれらの描き方によって心理を読み解いていくのです。

絵からわかる心理

では皆さん実のなる木を絵にかいてみてください。

どんな木のになりましたか?

木や幹は太いですか?細いですか?木の根と大地の様子はどうなっていますか?

各部分の絵の意味はというと

知性・思考・考え
感情
希望・目標
生命力
ショック体験・傷
大地・根 身近な人とのつながり

上記のすべてが絵に含まれていましたか?

必ずしも書いているとは限りません。

あくまであなたのイメージする中の木ですから。

ちなみに私はこの絵を描いたときに節は描きませんでした。ショック体験や傷などは確かにありません。

絵の中に節を描いたあなたはあなたも忘れている傷やショック体験があったのだと思います。

その体験がいつ頃おきたのか実は絵から計算することができるのです。

傷やショックが毒親のモラハラや罵倒であればこちらもご覧ください。

自分の育った家庭が機能不全家族かもと疑うあなたはこちらも参考になります。

ビルケンシュタイン指数

絵を描いたときに、絵の中の木の高さを測ってください。

①木の高さ(mm)÷ 現在の年齢 = ビルケンシュタイン指数 ←Aとする

②節の高さ=地面から節の中心の高さ(mm)÷ A =ショック体験年齢

これ嘘のようで本当です。実際に私がカウンセラーの資格を取るときに、他の方の絵に節があり、計算したらどんぴしゃりでした☆彡

節がある方はショック体験や傷があるので、その傷が今も癒されていなければ情緒不安定ともいえるでしょう。


心理を読み解くその他のポイント

  • 筆圧
  • 木の大きさ
  • 木のバランス
  • 木の配列
  • 色があるかないか
  • 木のほかにも何か書いてある
  • 絵を描く早さ
  • 絵を描く順番
  • 木の大きさ
  • 木の配置
  • 木の種類

葉が多ければ感情が豊か、もしくは感情優位とも言えます。

木の大きさが大きければ自信があり、小さければ自信がないといえます。

絵が描けないという方は本当の自分を見られたくないという心理のあらわれともいえます。

ちなみにうつの方が描いた絵をみたことがありますが、

葉を1枚1枚葉脈まで書いていらっしゃいました。細部にわたって几帳面に書いている方の傾向として神経質な気質がうかがえます。

DVを受けた男性で対人恐怖症の方の場合には色味もなく、葉もなく、木の根はなく大地と遮断されているかのような絵でした。

木のほかにも隙間を埋めるかのように鳥や空など、関係のないものが絵にかいてある場合には空虚感を感じており、寂しいために、いろいろと絵にかいて埋めているといえます。

うつの情緒不安定についてはこちらに書いております。

色からわかる心理

左から4マスあるものに色を左から塗ってくださいと言われて4マス分塗ったときに色からわかる心理は左2マスが表層心理、右2マスが深層心理となります。

あなたはどの色を選びましたか?

情熱・興奮・活力・怒り・攻撃的・交感神経優位・自己主張
 黄色 明るい・希望・甘え・自己主張・知性・好奇心
青  誠実・平和・冷静・ 抑制・集中
ピンク 愛・思いやり・甘さ・献身
  心身が疲れている(赤の興奮+青の抑制)
 緑 調和・癒し・安らぎ・成長
 オレンジ 社交的・お人よし・陽気
気高い・真面目・努力
感情をため込む・頑固

情緒不安定な人の絵

では情緒不安定な人の絵の特徴とはどのようなものだと思いますか?

ちなみに↑の絵は情緒不安定な絵だと言われた工藤静香さんの作品です。色使いに注目して読み進めてみてください。

情緒不安定な人が使う色

  • グレー (不安定や寂しさ)
  • 赤(感情が激しい・不安定)
  • 紫 (下記参照)
  • 黒 (抑圧・恐怖)

ちなみに赤は交感神経、青は副交感神経を表し、混ざる紫を多用すると心のバランスを取ろうとしていると言えます。

絵に使う色が赤のときが一番情緒不安定を表す色といえそうです。

絵の描き方

色のほかに情緒不安定を表す絵としては

  • 絵の描き方が雑
  • 木のバランス、用紙への配置バランスが悪い

などの特徴があるようです。

工藤静香さんの絵は色使い的には確かに赤が強いので情緒不安定ともいえますね。

まとめ

情緒不安定な方が描く絵や色がおわかりいただけましたか?

また絵の描き方や色使いによって心理を読み解くことができるとおわかりいただけたのではないでしょうか?

何気なく書いた絵を見てその人の心理がわかるかもしれませんね。

情緒不安定の原因と解消方法についてはこちらに詳しく書いております。

情緒不安定に効く薬について市販薬やサプリも含めこちらでご紹介しております。

生きづらいと感じ性格を変えたいあなたはこちらをどうぞ

毒親あるあるエピソードはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です