TAG 不登校

保健室登校の5つのメリットとデメリット

保健室登校とは、保健室に登校することをいいます。 不登校であっても保健室なら登校できる場合もあるでしょうし、学校には行けるけれど特定の授業が教室で受けられないという時には保健室登校を始めてみてもよいでしょう。 保健室に登…

不登校生や引きこもりに伝えたい~母の死で学んだこと~

日常に慣れてはいけない・・ 私事ですが先日私の母が急逝いたしました。 いることが当たり前と思っていた母。健康で病気などしなかった母が突然の入院。 容態が急変する可能性も聞かされていたものの、きっと大丈夫とどこか信じたかっ…

母子分離不安の克服と不登校の関係について

不登校の原因というのは、さまざまで1つではなく複合されているケースが多いです。 そのひとつに母子分離不安があります。母子分離不安とは文字通り母から子供が離れた時に不安を感じる状態のことを言います。 母子分離不安が原因とな…

暴れる引きこもりは家庭環境の影響が大きい。NG対応とは?

不登校や引きこもりを解決できず時間ばかり経ってしまい、親が正しい対応をできていないと、子供の状態が悪化してしまい、家庭内暴力となり、暴れだす子供もいます。 暴れると一言にいってもそれは様々な形となって表れ、親に暴力をふる…

登校拒否・不登校からの留学を成功させる4つの条件

登校拒否・不登校となって、なかなか元の学校には戻れそうにないし、状況を打破するためにも環境を変えてみたらどうだろうと考えた時に選択肢の一つとして留学があります。 学校へ行けていない登校拒否・不登校の状態に留学なんてして成…

保健室登校の目的と3つの目標

保健室登校をすることによる目的と目標とは一体どういうものでしょうか? 個人によって目標や目的は異なると思いますが、ここでは目標についてはさしあたって実現させたいこと。 目的については最終的に目指すものと定義して不登校と保…

不登校から脱するために~別室登校と友達~

不登校という言葉が今は主流になってきていますが、以前は登校拒否という言葉を使っていましたね。 不登校になるほとんどの子供は登校を「拒否」しているわけではありません。 登校したくてもできないんです。 それを脱するためには親…

不登校や別室登校の過去があっても道は開ける

過去の不登校や、別室登校をしていた経験のある方また現在不登校や別室登校の状態にある方やその親にとってはこの先の将来がどうなるのか?とても心配で不安ですよね。 また過去不登校や別室登校をしていたことで自信が持てず将来を悲観…

不登校の高校生の8つの原因と心理

不登校になると原因が何かと考える親が多いと思います。 不登校の原因は高校に限らず学校生活の中に原因があると一般的には考える親が多いのではないでしょうか? いじめ、仲間外れなど学校生活、友人とのトラブルなどが原因として主に…

小学生のいじめと登校拒否・不登校の対処法

小学生の登校拒否・不登校の要因はさまざまですが、いじめの場合には学校自体が怖くなってしまうこともあります。 また先生の対応や周囲の対応が適切でないと長引いてしまうことにもなりかねません。 今回は小学生の登校拒否・不登校の…

不登校・登校拒否の中学生でも可能な高校受験

登校拒否・不登校が一番多くなるのは中学生です。 中学生の登校拒否・不登校で気になるのは高校受験だと思います。 そして高校受験にあたり不登校・登校拒否の場合には気になるのは内申点や出席日数だと思います。 登校拒否・不登校の…

中学生の保健室登校の方法

不登校とはいえないけれど、ある特定の科目だけ教室で授業が受けられないという場合や不登校になって教室復帰は無理でも登校したいという場合に選択肢として保健室登校があります。 不登校からの保健室登校は誰でも簡単にできるのでしょ…