女の子の思春期はいつから?体臭があるの?

思春期の女の子に扱いづらさを感じる親も多いと思います。

今まではあんなに話を沢山してくれていい子だったのに、いつからかあまり話さなくなってしまって・・思春期のせいかしら?などと思う方も多いでしょう。

思春期っていつからなのでしょうか?思春期の女の子は体臭が変わるものなのでしょうか?

[quads id=1]

思春期の女の子

思春期の性機能の発育(乳房発育・恥毛発育など)に始まり,初経を経て第二次性徴の完成と月経周期がほぼ順調になるまでの期間で,現在の日本人の場合,平均的には8,9歳から17,18歳の間とする」と定義される

日本産婦人科学会

女の子に限らず思春期はいつからかというと、上記を参考にすればおおよそ小学校の中高学年から高校生くらいまでといったところでしょうか。

しかし一般的には思春期がいつからかといえば小学校高学年からという認識の人が多いと思います。

思春期の女の子は体つきも女性らしくなってきて、子供から大人への変化を見た目からも感じることができますね。

そしてなかには思春期ならではの身体の変化にとまどい無理なダイエットをしてしまって拒食症になったり、自傷行為をしてしまうということもあります。

女の子の身体の変化

  • 乳房の発達
  • 身体が丸みを帯び女性らしくなる
  • 陰毛が生える
  • 初潮を迎える
  • ニキビができやすい
  • 体臭

思春期の女の子の身体の変化の中に体臭がありますが、これは個人差があります。しかし女の子であればなおさらどうにかしたいものですね。

気になる思春期の女の子の体臭について詳しくみていきましょう。

[quads id=2]

思春期の女の子の体臭について

思春期の女の子で体臭が気になるという親がいます。

思春期にホルモン分泌が盛んになり、体臭に影響のあるアポクリン腺も成長することに関係しています。

体臭はわきがとも限らず、わきがかどうかはアポクリン腺の量と大きさから診断されるそうです。

思春期であれば体臭は気になるところです。女の子であれば、親としてはなんとかしてあげたいという気持ちにもなりますね。

体臭の原因

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 食生活の偏り
  • ストレス
  • 腸内環境
  • わきが

主な体臭の原因は上記です。

思春期の女の子の場合にはホルモンバランスの変化もありますし、食生活はダイエットなどしてしまうと偏ってしまうこともありますのでこれらが原因で体臭がしている可能性がありますね。

体臭を改善するには

思春期の女の子であれば、それが原因でいじめられたりしないかと親としては気になりますね。

ましてやそれを指摘されたら本人は体臭を消したいと思うでしょう。

ではどうしたら良いのでしょうか?

①食生活の改善

思春期になると、体型を気にしてダイエットを始めて偏食になっているということもあると思います。

食生活をバランスよく整えること。そして体臭になるような食べ物は避けたいですね。

体臭改善のため避けたい食べ物

  • 辛い物
  • 動物性脂肪の多いもの
  • にんにくや韮など匂い成分を含むもの
  • お酒

思春期の女の子の場合にはお酒は関係ないですが、動物性脂肪の多い食べ物が好きという女の子はたくさんいると思います。

揚げ物やチーズ、バターやスナック菓子。どれも思春期の女の子の好きそうなものですね。

好きだからと常備しているお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

いくら好きでも体臭に影響するのであれば、控えたほうが良いですね。

また思春期といえばニキビが気になる女の子も多いはずです。ニキビにもこれらの食品はよくないので控えたいですね。

体臭改善のため摂りたい食べ物

  • ビタミンB2

たまご、納豆、ししゃも

  • ビタミンB6

バナナ、いわし、かつお、まぐろ

  • 抗酸化物質(リコピン、B-カロテン)

トマト、パプリカ、にんじん、ホウレンソウ

また腸内環境を整えるためにオリゴ糖(バナナ、はちみつ)なども併せて摂りたいですね。

②身体や衣服を清潔に保つ

体臭の予防には毎日の入浴や洗髪などで、清潔に保つのはもちろんですが、衣類や普段身に持っている布製品なども意外に匂いがうつってしまっていることがあります。

電車などで、イヤなにおいがすると思うと、洋服から匂っている人いますよね?もはや体臭がうつっているのか衣類から匂いが発生しているのかわからないことがあります。

洗濯ものの生乾きなども匂いの原因となることはよく知られていますが、その衣類を身に着けていると、体臭ではないけど、体臭と間違われてしまうこともあると思います。

思春期の女の子は敏感ですから、体臭だと勘違いされないためにも気を付けたいところですね。

制服などは頻繁にクリーニングに出せませんから、体臭予防に↓のようなスプレーを使用してみるのもよいのではないでしょうか?


③運動

運動して汗をかいたら余計に体臭が気になりそうだと思いがちですが、運動不足だと少し動いただけで大量の汗をかいてしまうようになり、その汗のにおいが強くなり体臭となってしまうことがあるそうです。

思春期の女の子であれば、部活などしていたら問題ないでしょうが、受験期などには家にこもりがちですよね。

適度に運動を日頃から取り入れるというのも体臭対策には有効のようです。

④デオドラント製品を使用する

体臭対策には手軽に利用できるデオドラント製品を使用するのもいいですね。

では次に思春期の女の子の心理についてみていきましょう。

思春期の女の子の心理

思春期の女の子は女性という性を意識し始め、自立へ向けて準備をする時期です。

異性にも関心を持ち始め人目を気にしてダイエットをし始めたり、ファッションに興味を持ちだす女の子もいます。

また自立心から親への反発が強まったりする一方で、まだ親から離れるには不安なために、ついさっきまでツンとした態度をとっていたのに急に今までと変わらない調子でおしゃべりを始めたりすることもあります。

またこの不安解消のために仲間と何かをするということも多くなってきます。

思春期の時期といえば親よりも友達と何かをするのが楽しい時期でもあります。

内面的にも思春期には自我同一をめざし、自分はどのような人間なのか、将来どのようにすべきかなど自立に向けて内面的な成熟を目指す時期でもあります。

女の子の場合には、もともと男の子よりも精神的に成熟していることが多いですが、思春期にはこれまでの成長過程で得た知識と情報から物事を判断できるようになり、親も含め客観的に物事を見ることができるようになります。

仲間と行動を共にする中で、人のことも客観的にみられるようになり、人は人、自分は自分というものを確立していきます。

その過程でイライラしたり、異性を意識したり、親と関わらないようにしたりなどこれまでとは違う言動があるため親も思春期に女の子にどのように接するのがよいのかどうか悩むわけですね。

特に思春期の女の子は今まで大好きだった父親のことを避けたり、心無い言葉を言ったりすることがあります。

基本的に思春期の女の子には今後の自立のためにも本人の意思を尊重し見守るということが大切になってきますね。

たとえそれが親の希望と違う方向へいくとしても、過干渉をして先回りしたり、威圧的の抑えつけるのはよくありません。

思春期の子供の適切な対応について詳しくはこちらの記事に書いていますので参考になさってください。

ポジティブになる秘訣。情緒不安定から抜け出そう

まとめ

思春期はいつからというのがおおよそお分かりいただけたかと思います。女の子の思春期は難しいデリケートな時期でもありますね。

思春期におこるホルモンバランスの変化から体臭が気になってしまう女の子もいます。

食事の改善などは親がしてあげられることです。

また体臭については知識がない場合もありますから、うまく情報を伝えてあげるといいですね。

こちらの記事もご覧ください。

母親の過干渉が子供のまで?適切な対応は?

思春期の不登校と適切な対応

毒親あるあるエピソード。

[quads id=3]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。