脱不登校の道

不登校から学んだ自分や家族の在り方 ひきこもり・不登校を繰り返した息子の大逆転劇

  • お問い合わせフォーム
  • 登校拒否・不登校School Refusal
  • 保健室登校Dispensary
  • 母子分離不安Separation Anxiety
  • 夫婦関係修復The marital relationship
  • 毒親Toxic parents
  • お問い合わせフォームInquiry

2016.11.21 不登校・登校拒否 Yumiri

学校に行きたくない時の対処法 ~大学生の場合~

大学生となって、いままでとは違う解放感を期待し胸躍らせて入学したはずなのに、なぜか近ごろ学校に行きたくない、なにもする気力がおきない・・という大学生が少なからずいます。 なぜ大学生になって、学校に行きたくないという気持ち…

2016.11.13 夫婦関係修復 Yumiri

相手に好きな人が?証拠を揃えて家庭内別居から離婚へ

同じ家で生活をする家庭内別居。一緒の家に住んでいることから、婚姻関係が破綻している証拠を示すのはなかなか難しいです。 相手に好きな人ができた場合には、相手が不倫している証拠を見つける。 そうでない場合にはどのようなことが…

2016.11.11 夫婦関係修復 Yumiri

両親が家庭内別居の場合に結婚式はどうなるの?

結婚が決まったけれど、ご自分の両親もしくは結婚相手のご両親が家庭内別居中で冷戦状態、仮面夫婦という方もいらっしゃるでしょう。 そんな時に結婚式はどうするのか?顔合わせはどうするのか?と色々と悩みますよね・・どんな対応がで…

2016.11.08 夫婦関係修復 Yumiri

会話なしの家庭内別居でも、解消するきっかけとは?

一度は夫婦になりたいほど好きで結婚した相手でも、一緒に生活をし始めると思う様にならないこともあります。 すれ違いから会話なしの生活、結婚指輪も外し、もはや家庭内別居状態になってしまっているという方がいます。 何がきっかけ…

2016.11.07 夫婦関係修復 Yumiri

うつ病を発症して家庭内別居・・離婚はできるのか?

夫婦関係の悪化や仕事のストレスなどからうつ病になり、そして自然と部屋にこもりがちになり家庭内別居へ。 または家庭内別居からうつ病へ・・そして妻がうつ病になった際には家事放棄や育児放棄などが症状として現れるケースもあります…

2016.11.06 夫婦関係修復 Yumiri

アスペルガー症候群を持つ夫婦は家庭内別居すべき?!

ご夫婦のどちらかがアスペルガー症候群だったと結婚後に気づき、そのため夫婦関係がうまくいかず、話し合いもできず、話合いにもならず困り果てて家庭内別居になってしまうというご夫婦がいらっしゃいます。 大人の場合アスペルガー症候…

2016.11.05 夫婦関係修復 Yumiri

赤ちゃんが生まれてからの家庭内別居。夫の気持ち・妻の気持ち。

赤ちゃんを妊娠してから、もしくは赤ちゃんが生まれてから家庭内別居状態というご夫婦は結構いるようです。 どうして赤ちゃんの妊娠や出産をきっかけにして夫婦仲が悪くなったり、ぎくしゃくしてしまって家庭内別居になるのでしょうか?…

2016.11.01 夫婦関係修復 Yumiri

家庭内別居が苦痛で離婚したい・・どれくらいの期間が必要?

家庭内別居で苦痛を感じている。別居にもなかなかふみきれないし、いっそ離婚したいという時には離婚は成立するのでしょうか? 期間は関係するのか?裁判するしかないのか?慰謝料はもらえるか?また家庭内別居の意味は? 1.家庭内別…

2016.10.31 夫婦関係修復 Yumiri

夫婦関係修復ができないDVの際には保護命令申し立てをしよう

夫婦関係修復はできるに越したことはありませんが、DVや精神的DVの場合には夫婦関係修復せず離婚したほうが良い場合もあります。 DVがある時にはせっかく離婚できても身の危険を感じる不安がある場合があります。そんな時には保護…

2016.10.30 夫婦関係修復 Yumiri

手紙を書くのは夫婦関係修復に有効なのか?

離婚回避をして夫婦関係修復をしたいときに手紙やメールを書くということを考えられる方もいらっしゃると思います。 手紙をかくことで夫婦関係修復できるのでしょうか? 手紙を書くことのメリットとデメリットを考えてみたいと思います…

2016.10.27 夫婦関係修復 Yumiri

夫婦関係修復のために弁護士は必要か?

夫婦関係修復のために弁護士さんに間に入ってもらう必要はあるのか? また弁護士さんが入ることで夫婦関係修復をするのにどのような方法があるのでしょうか? 1.夫婦円満調停 夫婦関係修復のために夫婦円満調停があるというのをご存…

2016.10.26 夫婦関係修復 Yumiri

夫婦関係の修復を目指す!でも7割失敗の統計の事実

夫婦関係の修復は7割失敗の統計があるといいますが、どこにその統計ってあるんでしょうか? 夫婦関係修復は本当に7割失敗なのでしょうか? 1.夫婦関係修復7割失敗の統計 私が調べた範囲では残念ながら確実なものは見当たらず厚労…

2016.10.25 夫婦関係修復 Yumiri

離婚回避のために夫婦関係修復のきっかけはこれです

夫婦関係修復のきっかけは夫婦によっても違います。まずどのようにしたら離婚回避をして夫婦関係の修復はできるのか?どのようなきっかけが夫婦関係修復になるのでしょうか? 1.離婚回避のための夫婦関係修復のきっかけ 1-1.夫婦…

2016.10.24 夫婦関係修復 Yumiri

夫婦関係修復のためのカウンセリングとは

夫婦は一緒に生活しているうちに、少しずつズレやすれ違いが生じたり、さまざまな問題により夫婦関係を修復するのが難しくなってしまうことがあります。 そんな時にどうしたらよいのか?カウンセリングは夫婦関係修復に効果があるのかを…

2016.10.22 情緒不安定 Yumiri

あなたの朝の吐き気や咳は大丈夫?

朝に咳こんでしまったり、吐き気がしてしまったり・・・不安になりますよね?そもそもなぜ咳こんだり、吐き気きするのでしょうか?咳をメインに調べてみました。 1.咳をするしくみ 咳をするのは、ウイルスやアレルギーなどから引き起…

  • <
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >

プロフィール


年老いても子どもを養い続けますか?
早期解決に役立つ情報をお届けいたします。

職業と主な資格 :不登校コンサルタント、
心理カウンセラー、プライオリティコーチ
NLPマスタープラクティショナーコース修了、
不登校訪問専門員

続きとお申込みはこちらから

クライアント様の声はこちらから

カテゴリー

  • 不登校・登校拒否
  • 保健室登校
  • 別室登校
  • 母子分離不安
  • 夫婦関係修復
  • 毒親
  • 引きこもり・ニート
  • 情緒不安定
  • 子育て
  • 安眠
  • 昼夜逆転
  • 未分類
  • 機能不全家族
  • お知らせ
  • 人間関係
  • 心理

Facebookページ

脱不登校の道
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=f8E1kGXxB0A

人気記事ランキング

  • 登校拒否・不登校School Refusal
  • 保健室登校Dispensary
  • 母子分離不安Separation Anxiety
  • 夫婦関係修復The marital relationship
  • 毒親Toxic parents
  • お問い合わせフォームInquiry

©Copyright2025 脱不登校の道.All Rights Reserved.