脱不登校の道

不登校から学んだ自分や家族の在り方 ひきこもり・不登校を繰り返した息子の大逆転劇

  • お問い合わせフォーム
  • 登校拒否・不登校School Refusal
  • 保健室登校Dispensary
  • 母子分離不安Separation Anxiety
  • 夫婦関係修復The marital relationship
  • 毒親Toxic parents
  • お問い合わせフォームInquiry

2017.04.08 不登校・登校拒否 Yumiri

心因性嘔吐症や過呼吸の登校拒否・不登校

登校拒否・不登校の身体症状として嘔吐があります。学校に行こうとすると吐き気を催したり、嘔吐してしまうのです。 もしくは学校で吐き気があったり、嘔吐してしまうということもあります。 これは心因性嘔吐症というものです。また過…

2017.04.07 不登校・登校拒否 Yumiri

登校拒否・不登校児を改善する親の適切な対応とは

自分の子供が登校拒否・不登校児となり、どうしたらよいかわからない?なぜ学校に行けないの?登校拒否・不登校ってどうしたらなってしまうの? そんな疑問がわいてくると思います。正直自分の子供が学校へ行けなくなったときに『登校拒…

2017.04.05 不登校・登校拒否 Yumiri

登校拒否・不登校~うつ病で学校に行けない~

登校拒否・不登校でうつ病と聞くと子供でもうつ病になるのか?と驚かれるかたもいらっしゃるのではないでしょうか? 子供もうつ病にはなります。そしてうつ病から登校拒否・不登校。または登校拒否・不登校からうつ病を発症して学校に行…

2017.04.02 不登校・登校拒否 Yumiri

登校拒否・不登校で家出する理由わかりますか?

登校拒否・不登校になった子供が家出をしてしまう理由はわかりますか? 登校拒否・不登校になった子供の気持ちをきちんと理解し受容していますか? できていないご家庭の場合にはおそらく家出したり、登校拒否・不登校の長期化の可能性…

2017.03.29 不登校・登校拒否 Yumiri

愛子さまと登校拒否・不登校。自主退学する生徒がいた?

愛子さまといえば、近頃女性らしく成長され、御痩せになったり、登校拒否・不登校問題が話題となりましたね。 今回は愛子さまの登校拒否・不登校問題について原因の真相は定かではありませんが、収集できた情報の中から探ってみようと思…

2017.03.28 不登校・登校拒否 Yumiri

アスペルガーやADHDなどの発達障害と登校拒否・不登校の関係は?

アスペルガーやADHDの発達障害の子供が登校拒否・不登校になりやすいという傾向があります。 また登校拒否・不登校となって初めてアスペルガーやADHDなどの発達障害であることに気づくこともあるようです。 なぜ登校拒否・不登…

2017.03.27 不登校・登校拒否 Yumiri

登校拒否・不登校と愛情不足は関係があるのか?

登校拒否・不登校になぜなったのかと考えた時に親は自分達の愛情不足が関係しているのではないかと考える方もいらっしゃいます。 中には愛情不足が原因と唱える専門家もいらっしゃいます。 愛情不足がどうのように関係しているのか実例…

2017.03.26 不登校・登校拒否 Yumiri

登校拒否・不登校の朝起きられない3つの主な原因

登校拒否・不登校の多くの生徒たちは朝起きられません。なぜ朝起きられないのでしょうか? これには主に3つの原因があります。朝起きられない3つの原因とはどういうものだと思いますか? 最初に言っておくと決して甘えたり、怠けてい…

2017.03.24 不登校・登校拒否 Yumiri

小学生・中学生の登校拒否・不登校の理由と有効なカウンセリングとは

登校拒否・不登校になる生徒が多くなるのは中学生です。なぜ中学生になると小学生に比べてはるかに多くなるのか? 登校拒否・不登校という状態になってしまう理由とはなにか?全般的なことと中学生だからこその理由、小学生ならではの理…

2017.03.21 不登校・登校拒否 Yumiri

小学生の登校拒否(不登校)の克服する5つの方法と対策

登校拒否(不登校)というと中学生から多くなるイメージがあり、小学生でも登校拒否(不登校)ってあるの?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか? 文部科学省の発表では平成26年度で登校拒否(不登校)の小学生の割合は1.2…

2017.03.20 不登校・登校拒否 Yumiri

登校拒否と不登校は定義に違いがあるのか?留年する?人数は増加傾向?

登校拒否って最近は聞くことが少なくなったような気がしますが、不登校と登校拒否って定義は違うのでしょうか?登校拒否のイメージはわきますか? 私のイメージでは30年くらい前に登校拒否という言葉は不良などが学校に行くことを拒否…

2017.03.18 情緒不安定 Yumiri

ADHDで失敗が怖い・・人が怖い方の4つの改善方法

ADHDとは注意欠陥障害と多動性障害を表す言葉です。 そうはいってもADHDの特徴などはすぐには浮かばない方が多いのではないでしょうか? またADHDの特徴から失敗が怖い、人が怖いという気持ちが強くなってしまうと引きこも…

2017.03.17 情緒不安定 Yumiri

人が怖い・・会いたくない・・甘えなの?スピリチュアル?アスペルガー?

人が怖くて会いたくない・・これって甘えなのか?それともスピリチュアルなのか?それともそうではないのか? 怖くても会いたくないとは言えない、会わなくてはいけない状況のこともあると思います。人が怖いのは甘えではありません。 …

2017.03.16 情緒不安定 Yumiri

人が怖いと感じてしまうアダルトチルドレン(AC)の3つの改善方法

アダルトチルドレン(=AC)ってわかりますか? 言葉は聞いたことがあるけど、なんとなくしかわからないなぁというのが大方ではないでしょうか? 今回はアダルトチルドレン(AC)が人が怖いと感じてしまう理由やその改善方法につい…

2017.03.11 情緒不安定 Yumiri

人が怖い、緊張・汗を克服する5つの方法

人前で緊張してしまう、汗をかく、人が怖い・・あの人はきっと私のことを悪く言っているに違いない・・と思ってしまう。 特に大勢の前での発表となると緊張しすぎて手に汗を握り、心臓が飛び出しそう・・なんていう経験がある方は結構い…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 30
  • >

プロフィール


年老いても子どもを養い続けますか?
早期解決に役立つ情報をお届けいたします。

職業と主な資格 :不登校コンサルタント、
心理カウンセラー、プライオリティコーチ
NLPマスタープラクティショナーコース修了、
不登校訪問専門員

続きとお申込みはこちらから

クライアント様の声はこちらから

カテゴリー

  • 不登校・登校拒否
  • 保健室登校
  • 別室登校
  • 母子分離不安
  • 夫婦関係修復
  • 毒親
  • 引きこもり・ニート
  • 情緒不安定
  • 子育て
  • 安眠
  • 昼夜逆転
  • 未分類
  • 機能不全家族
  • お知らせ
  • 人間関係
  • 心理

Facebookページ

脱不登校の道
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=f8E1kGXxB0A

人気記事ランキング

  • 登校拒否・不登校School Refusal
  • 保健室登校Dispensary
  • 母子分離不安Separation Anxiety
  • 夫婦関係修復The marital relationship
  • 毒親Toxic parents
  • お問い合わせフォームInquiry

©Copyright2025 脱不登校の道.All Rights Reserved.