TAG

レールを敷きコントロールする親

子育てをしていてやりがちなことの一つが 子供の人生のレールを敷いてしまうこと あなたのご家庭はどうですか? 我が家の体験談も含めて、コントロールしたり、 人生のレールを敷くことについて感じたこと、 相談で多いことや体験を…

不登校を長引かせる親とそうでない親の違いは?

不登校になって何度も再発を繰り返してしまうケースもあります。 またさらにそのまま引きこもりとなり、中高年まで長引いてしまうというケースもあります。 不登校から引きこもりまで長引かせてしまう親と、そうでない親の違いは何だと…

不登校中の過ごし方と親の適切な接し方

不登校で学校に行かずに家にいると、どのように過ごしたら良いのか、親としてどのように接したらよいのか?という相談はとても多く頂きます。 その子供の状態によって接し方も変えていく必要があります。 まだ不登校ではないけれど、ち…

不登校解決を目指して親ができることは

不登校になってしばらくは様子をみている親御さんもある程度時期が経過すると、少しでも学校にいけないものだろうか?と考えると思います。 その前に不登校となった原因を探り、それを解消していかないと別室登校や保健室登校もできませ…

不登校は親がしんどく限界になってしまうと解決できない

不登校というのは親がしんどい状態、辛すぎて限界になってしまっては解決するのが難しくなってしまいます。 それはなぜだと思いますか? 不登校になると子供もしんどいし、辛くて限界です。 どうして子供が限界なの?と思った親御様は…

過干渉の親の正しい対処法とは

過干渉とはどういうものかおわかりになりますか? 過干渉と過保護って同じようで違います。 でも過干渉と過保護の明確な線引きは難しいですよね。 また過干渉になっている親は自分の子供への対処が過干渉であるとわかっていないことが…

引きこもりが長引くと親も高齢化し共倒れになる可能性も

引きこもり始めた年齢が遅かったり、引きこもりが長引けば当然親も高齢化します。 親が高齢化しているということは引きこもり当事者も中高年となっているはずです。 先の見えない不安から事件も起きています。 引きこもりの長期化によ…

子供の無気力の原因は?不登校になる可能性も

子供が無気力になると、親としては心配になりますよね。 無気力と一言に言っても程度や状態は子供によっても異なりますね。 無気力になる原因てわかりますか?ひょっとしたらあなたの想像を超えることが原因かもしれません。 不登校や…

不登校の子供に親はうざい存在!?

不登校の子供にとって親はときにうざい存在かもしれません。 実際に子どもが不登校になってうざいと言われたことはありませんか? それはなぜだと思いますか? 不登校の子供が親のことをうざいと思ってしまう理由について詳しく解説し…

子供の情緒不安定の症状。原因は親にあることも

子供の情緒不安定の場合、その原因のひとつとして親が原因のこともあります。 イライラして乱暴になったり、暴れたりしたかと思えば、元気がない・・なんて情緒不安定な症状がでる子供。 親は悲しいし、どう対処してよいかわからない・…