不登校になるといままでたくさん話してくれていた子供が話しをしなくなったり、コミュニケーションの取り方で困ることもあると思います。 そんなとき親とは話しをしなくても養護教諭の先生となら話すかもしれません。 養護教諭はいわゆ…
「Yumiri」の記事
部活だけでもOK できれば別室登校をしてみよう
不登校のきっかけや要因が部活でなければ、子供は部活だけ行きたいかもしれません。 ましてやクラスでトラブルがあった時には部活と別室登校ならできる可能性があります。 でも学校へ登校しなくてはいけない、でもいけない、という葛藤…
母子分離不安にならないために~新生児からできること~
不登校やひきこもりの一因ともいわれる母子分離不安。 母子分離不安とは母親から離れた時に起こる不安症状です。 そうならないために新生児のうちからできること、意識することはあるのでしょうか? [quads id=1] 1.母…
リストカットを阻止するため保健室登校してみませんか?
不登校状態の時にリストカットをしてしまう悲しい事態がおこることがあります。 不登校という状態は、さんざん頑張ったけれど、うまくいかず、自信を喪失し行き場のないつらい気持ちで満たされている状態です。 そんな状態のときにさら…
不登校のゲーム・スマホ依存と睡眠障害
不登校になるとそのストレスや不安から不眠になる。 もしくは睡眠障害から不登校になるというースもあります。 夜中にゲームやスマホをいつまでもやっていて 昼夜逆転していませんか? 不登校と睡眠障害、不眠、は一見関係のないよう…
世間体が気になると不登校は解決できない
不登校になると、親によっては世間体がとても気になってしまいます。 この世間体というものはやっかいで、気になる親ほど不登校解決は遠のきます。 それはなぜだかわかりますか? 解決するもしないも親の在り方が大きく関わってくるの…
不登校中の過ごし方と親の適切な接し方
不登校で学校に行かずに家にいると、どのように過ごしたら良いのか、親としてどのように接したらよいのか?という相談はとても多く頂きます。 その子供の状態によって接し方も変えていく必要があります。 まだ不登校ではないけれど、ち…
自分に合うカウンセラーを見つけて不登校解決
子供が不登校になると、問題解決のためにたくさん本を読んだり、ネットで調べたりと多くの親は知識を得ようとすると思います。 そしてまずは担任の先生やスクールカウンセラーに相談し、自分で取り組むという方が多いでしょう。 そして…
不登校解決を目指して親ができることは
不登校になってしばらくは様子をみている親御さんもある程度時期が経過すると、少しでも学校にいけないものだろうか?と考えると思います。 その前に不登校となった原因を探り、それを解消していかないと別室登校や保健室登校もできませ…
別室登校の期間 ~不登校を脱するまで~
別室登校をどれくらいの期間できたら、不登校から脱することができるのか? もちろんこれは個人差もありますし、周囲の対応によると思います。 ではどれくらいの期間、どのような状態で別室登校ができて、不登校から脱することができる…
別室登校で出席日数を稼ぎ高校卒業・卒業式参加へ向けて
高校で不登校だと出席日数が気になってきますね・・ 一刻も早く復帰をして、高校卒業を目指し、卒業式にも参加したいところだと思います。 でも学校には行ける気もするけれど、教室に入るのに気がひける・・ クラスメイトとのかかわり…
修学旅行や体育祭の行事参加するために別室登校?
子供が不登校になると親としてはなんとか学校へ行ってほしいと思ってしまいます。 いきなり教室への復帰は無理でも、体育祭や文化祭、特に修学旅行のさまざまな行事には是非に行ってほしいと考えてしまうのが親心です。 特にのちのち良…
不登校の原因を理解し保健室登校へ
不登校になった当初は何がどうしたの?なんで学校へ行けないの?と原因探しをすると思います。 でもその原因は単純なものではないのです。 たいていは複数の要因や環境などにより原因は形成されていて複雑なものです。 それらを確認し…
不登校・別室登校の教師の評価・成績はどうなるの?
不登校になり、別室登校ができたとしてもテストや成績の扱いはどうなるのか? 中学生以上であればこの先の進学を考えると当然きになってくるところです。 教師はどのように成績の評価を扱うのでしょうか? まずは不登校の定義について…
母子分離不安の解決法とは
小学生以下の不登校の主な原因の一つが母子分離不安であるといわれています。 しかし小学生以上、大人であっても母子分離不安がおこることがあります。 母子分離不安とはどういうもので、どのような解決法があるのかをみていきましょう…