朝の吐き気の理由。高血圧の症状からくることもあるって知ってる?

高血圧の症状から朝吐き気がおこることがあります。高血圧とはどういう状態で、どのような弊害があるのでしょうか?またとりあえず吐き気を抑えたいときの対処法は?

1.高血圧とは

1d3cbce11937f8415d535ae75dcf96e9_s

血圧とは心臓から送り出された血液が動脈の内壁を押す力のことです。心臓は、拡張と収縮を繰り返して血液を送り出していて、動脈の中の血圧は心臓の収縮、拡張により上下します。

高血圧症とは、くり返し血圧を測った際に、最高血圧が140mmHg以上、もしくは最低血圧が90mmHg以上であれば、高血圧症ということになります。

種類としては2つあり、①本態性高血圧 ②二次性高血圧です。

本態性高血圧は患者の9割型がこの本態性高血圧と言われており、原因は不明ですが生活習慣の乱れや遺伝素因、加齢などが関わっていると言われています。

二次性高血圧は他の病気(腎臓、内分泌、心血管、神経の病気、妊娠中毒など)に伴っておこる原因がはっきりとしている高血圧です。

高血圧症であっても症状がなく無自覚なことが多いです。ただ血圧が高い状態が続くと高血圧は全身の細動脈硬化、血管にダメージをうけ臓器に支障が出てきて症状となってでてきます。脳卒中、心臓病、腎臓病などに深いかかわりがあります。そのため症状がなくても症状が出る前から血圧を良い状態に保つほうが良いというわけです。

脳卒中や心筋梗塞などの循環器病の危険性は、血圧値が高くなるにつれ、増加します。そのため一般的には血圧は低いほどよく、高いほど危険ということになります。

2.高血圧の原因

7d43a0ada1c2f41f48fbdcd8424ba7c1_s

日本人の高血圧の特徴として塩分摂取が多いといわれております。高血圧の9割以上は、生活習慣(喫煙、運動不足、塩分などの食生活、肥満、お酒、など)や遺伝・年齢の色々な要因が重なり発症すると考えられています。

その他は、腎臓病・血管の病気・ホルモンの病気などが原因といわれています。

3.高血圧の症状

 

前述のように自覚症状が出ないことが多いですが、下記の症状があります。

  • 吐き気
  • のぼせ
  • 頭が重い
  • 頭痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 嘔吐
  • しびれ
  • 言語障害

高血圧による臓器障害と心血管病

  • 脳出血
  • 脳梗塞
  • 無性

4.高血圧の治療

4-1.生活習慣の改善(非薬物療法)

2047acf6bc06af3d30125672d40be3fd_s
  • 食塩制限 (1日6g未満)
  • 禁煙 (たばこのニコチン・一酸化炭素は動脈硬化を進行させ血圧を高める)
  • アルコール制限(男性でビール中瓶1本程度まで、女性ではその半量が望ましい)
  • コレステロール制限
  • 飽和脂肪酸の制限
  • 野菜や果物をとる(カリウム、カルシウム、マグネシウムといったミネラルは、摂取不足が高血圧に関係し、多くとることによって血圧は低下します)
  • 適正体重の維持 (肥満によりコレステロールが増え血管が硬くなるのを予防)
  • 運動 (ウォーキングのような軽い運動を毎日30分以上が望ましい)

血圧は色々な活動により変わるため医療機関の測定だけでなく家庭でも血圧を測り、その記録をもって受診すると治療に役立ちます。

無料で治験が受けられるサービスがあるので、このようなものを利用して調べてみるのも良いですね。


食事に関しては下記のようなサービスを利用するのも手軽ですね。


その他の生活習慣改善として

寒冷が血圧を上げ,冬季には血圧が高くなる。心血 管病による冬季の死亡率増加は暖房や防寒の不十分な 場合ほど高くなる398)。したがって,高血圧患者におい ては冬季には暖房に配慮すべきであり,本邦において はトイレや浴室,脱衣所などの暖房が見落とされやす いので注意が必要である。 情動ストレスと血圧との関係は矛盾する報告もある が,最近のメタアナリシスによるとストレス管理の有 効性が示されているしたがって,症例によっては バイオフィードバックなどを試みる価値がある379)。 睡眠の長さや質が血圧上昇や心血管病のリスク増加 に関係している可能性が疫学研究で指摘されてい る399 401)。症例によっては睡眠の改善が降圧に有用で ある場合もあると考えられる。 入浴に関しては熱すぎない風呂がよい。室温20℃ 以上,湯温40℃以下では血圧はほとんど上がらない とされている。38℃ 42℃くらいの湯温で5 10分く らいの入浴が目安である。銭湯の湯温は熱すぎることが多い。冷水浴やサウナは避けるべきである。 便秘に伴う排便時のいきみは血圧を上昇させるの で,便秘予防の指導,場合によっては緩下薬の投与を 行う。 性交は血圧を上昇させるが,性生活において高血圧 ゆえの問題はあまりない。しかし,心血管病を伴って いる場合,刺激の強い性行為は慎むべきである。

日本高血圧学会 高血圧治療ガイド2014より抜粋

 

4-2.薬物療法

使用される主要な降圧薬は,Ca拮抗薬,レニン・アン ジオテンシン(RA)系阻害薬(アンジオテンシンⅡ受 容体拮抗薬[ARB],ACE阻害薬,直接的レニン阻害 薬),利尿薬(サイアザイド系および類似薬,ループ利 尿薬,K保持性利尿薬),b遮断薬であり,病態により a遮断薬,中枢性交感神経抑制薬(メチルドパ,クロ ニジン,グアナベンズ)などが加えられる。それぞれ の降圧薬は作用機序と副作用に特徴がある。大規模臨 床試験による予後改善のエビデンスから利尿薬,Ca拮 抗薬,ACE阻害薬,ARBが第一選択薬となる(第 5章)。 降圧薬を投与するに際しては,①1日1回投与のも のを優先する,②低用量から始める(特にサイアザイ ド系利尿薬は半錠程度から),③20/10mmHg以上の 降圧を目指す場合には初期から併用療法を考慮する, ④副作用をきたすことなく降圧効果を高めるために適 切な組み合わせで併用する,⑤投与した降圧薬の降圧 効果がほとんどない場合や忍容性が悪い場合には作用 機序が異なる他の降圧薬に変更する,⑥合併する疾患 や病態により積極的適応を考慮し,禁忌や慎重投与に 配慮し,さらに降圧薬以外の併用薬との相互作用に注 意し適応する降圧薬を選択する。

日本高血圧学会 高血圧治療ガイド2014より抜粋

降圧剤の薬はグレープフルーツと飲み合わせが悪いとききますので注意しましょう。

4-3.ふくらはぎマッサージ

テレビで紹介されたふくらはぎマッサージ。手軽ですし、費用もかからず。こちらも試す価値がありますね。下半身の血流が滞り、上半身までうまく血液を送れないことが原因と考えられているためふくらはぎをマッサージするのは理にかなっているということになりますね。

    1. ふくらはぎの側面を下から上へにもむ
    2. ふくらはぎ全体を下から上へもむ
    3. ひざ裏あたりをもむ
    4. ふくらはぎの足首から膝下あたりをもむ

 

 

5.吐き気の対処法

1bb0dea79d35569f022a7432afb0f9fe_s

5-1.安静にする

対処法としては、このときに右側を下にして横になると、胃が下になり消化を促進することができます。消化が促進されたら吐き気が緩和されますね。まずはこの体勢での安静がベストですね。

5-2.ミント

ミント味のガムや飴などで、すう~っとするのが効果ありますよね。ミントのアロマも消火器系の銚子を整える効果があるようなので、家にいるときにはミントのアロマも対処法として使うのもいいですね。

5-3.ツボ押し

  1. れいだ : 足の人差し指の中指よりの爪の付け根
  2. 公孫 : 足の親指の側面土踏まずの上あたり
  3. 関衝 : 手の薬指の小指よりの爪の生え際

とくに3の関衝が吐き気を抑えるのに効果があります。

ストレスの吐き気についてはこちらに詳しくかいております。


6.まとめ

高血圧の症状として吐き気がしてしまうことがあるとおわかりいただけたと思います。そして高血圧は症状がなくても血圧を正常に保つこともわかりましたね。現在とくに高血圧でない方も日頃から生活習慣に気を付けておくにこしたことはないですね。

こちらの記事もご覧ください。

朝吐き気がしたとき薬の選び方は?サプリメントで吐き気がするの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です