育児中のイライラの本当の原因わかってますか?

育児中にイライラしてしまうことは誰でもあることです。

しかしそのイライラを解消できるかどうかが分かれ道です。

イライラしたまま子供や家族にあたったり、怒りをぶちまけてしまうのか?

もしくはイライラしてもそこで踏みとどまり解消することができるのか?

実はイライラの本当の原因は子どもや育児が本当の原因ではないんです。

原因を知り、イライラを解消できるように進めていきましょう。

育児中のイライラの本当の原因

思い通りにならない

育児のほとんどが思い通りになりませんよね。

これが原因でイライラしているのではないでしょうか?

  • なかなか寝てくれない
  • 自分の時間がない
  • 気づいたらずっと立ちっぱなし
  • 旦那が育児を手伝ってくれない
  • せっかく寝かしたのに旦那が起こす
  • 服を着替えさせたばかりなのにまた汚した
  • 予定通りにいかなくてイライラする
  • 子供の泣き声でイライラする
  • 旦那は今までと変わらず羨ましい
  • 思春期の子供が反抗的

育児は子供の年齢によっては言葉も通じません。

そして育児はなかなか自分の思い通りにはいかず、どうしてそうなるの??ということがたくさんありますよね。

このようなことが原因でイライラしてしまうのです。

反抗期の思春期はいったいいつまで?適切な対応は?女の子は違う?

夫婦関係

旦那が独身時代と同じように一人で好き勝手しているのに、自分は家事や育児をしなくてはいけないしイライラする。

家事も育児も手伝ってくれないし、頼んでも自分の思うようにやってもらえなくてイライラする。

夫婦関係がうまくいっていないうえに育児で思い通りにならない・・こんなことが原因でイライラしてしまう。

もしくは姑や実母が育児に口を出してくることが原因でイライラするということもあるでしょう。

育児中に旦那にイライラしないためには?

夫婦仲が悪いと子供に与える5つの影響とは

理想と現実の差

○○ちゃんはとても育てやすいのに、どうしてうちの子は~なの・・と比較をしていてイライラする。

○○ちゃんママは上手に育児できているように見えるけれど、私はイライラしてばかりでダメな親だと感じてしまう。

育児に限らず誰かと比べて自分がそれに劣っていると感じるとイライラして劣等感を持つことにつながってしまいます。

疲労や寝不足

今は共働きが主流のため専業主婦の方だけでなく仕事もして、育児や家事もこなさなくてはいけないと言う兼業の方がとても多いと思います。

物理的に時間がなく寝不足になったり、それが原因で疲労がたまり解消することがなく日々育児をしなくてはならないからイライラしてしまう。

そうすると、心にも余裕はなく、体もしんどいためどうしてもイライラしてしまいます。

ましてや生まれたばかりの赤ちゃんやまだ夜泣きする子供、そして子供が熱を出したときなどは、寝不足になりがちですよね。

育児をしていなくても疲労がたまり、寝不足であれば、どうしてもイライラしやすくなってしまいますよね。

責任感

母親失格と言われたくない。立派な子供を育てなくてはいけない。子供を一流大学に入れたい。

こんな風に思っていませんか?

中には家系的に子供を医者にしなくてはいけないなどプレッシャーを与えられながら育児をされているかたもいるでしょう。

こんな責任感が原因となり、どうしても躾を厳しくしたり、勉強ができるように育てようと思ってしまい、うまくいなかいことにイライラしてしまうのです。

ここまで読み進めて気づかれた方もいるでしょう。

育児のイライラの本当の原因は子供ではないということです。

毒親と毒親育ちの子供の2つの特徴とは?

育児のイライラは子供にも影響が

育児をしているときにイライラして子供に接していると、赤ちゃんは言葉がわからなくても、敏感に感じているはずです。

また物心ついた子供であれば、ママ怖い・・と思っているかもしれません。

ママがイライラしていると、それが育児のことでなくても自分が原因だと思い、自分が悪い子だからママが怒って怖い顔をしていると思ってしまう可能性があります。

そうすると子供はママが笑顔になるように、無理におどけたり、いい子であろうとしてしまいます。

また自分のことを好きでないと思ってしまうことから、愛情に飢えてしまう可能性もあり、のちのち共依存にもなりかねません。

ママが変わることがなくイライラしたまま育児を続けてしまうと成長過程もしくは大人になってから影響が出てしまう可能性があります。

  • 人の顔色をうかがう子供になる
  • 自分の意見が言えない
  • 自分の意志で行動できない
  • 自分に自信がもてない

ママのイライラは過干渉に似た影響があるともいえます。

過干渉の影響についてはこちらの記事に詳しく書いていますので、よかったら参考にしてみてください。

育児でイライラしないために

自分が育児でイライラしている原因に思い当たりはありましたか?

まずはイライラの原因を探り解消していくことが必要です。

自己受容と他者受容

自己受容というのはあるがままの自分を受け入れること。

他者受容も同じく自分以外の人をあるがままの状態で受け入れることです。

育児中のイライラの原因として、「思い通りにならない」「人との比較」というのは自分の理想の通りに育児を進めたい。

子供を理想通りに育てたいということになると思います。

理想通りに育児をし、子供も立派にと思っているとどうしても「~していいこね」「~したらおもちゃ買ってあげる」などという発言をする傾向にあると思います。

これはうまく功を奏すこともあるでしょうが、年中同じ発言をしていて、その通りにならないときには子供はどう感じると思いますか?

100点をとったらお母さんは喜びご褒美をくれるけれど、そうでないとお母さんは怖い顔をしている。

100点をとれたときはいいけれど、取れなかったときに「自分は悪い子」「お母さんは自分を好きでない」と思ってしまう可能性があります。

条件付きの愛情ではなくそのままのあなたでいいというメッセージが伝わるような育児をしたいものです。

自分自身も育児が思うようにいかず母親失格だと思い込み、自己嫌悪に陥ってしまう人もいますが、あるがままの自分でいいと思えるようになると楽になれます。

そう思えるようになれば育児をしていてもイライラは減ってくるのではないでしょうか?

自分の子供の時はこうだったからこれくらいはできるはずなど、自分の基準をおしつけても子供により違うわけですからイライラしてしまいます。

自分の子供であっても全く別の人格であるということを忘れてはいけません。

まずは人との比較や価値観のおしつけ「~すべき」という考え方をやめ柔軟な考えを持ち、子供の個性を受け入れるということが大切になってくると思います。

人と話をする

育児って煮詰まりがちでイライラしてしまいがちです。

でも同じ育児の悩みを持った仲間と話をしたり、旦那様や自分のお母さまと話をするとすっきりもするし、みな似たような悩みをもっていることにも気づきほっとしたり、共感したりします。

旦那はいつも遅いから相談できる相手もいないしとイライラするよりもほかの人と話をしてみてはどうでしょうか?

子育てサークルに参加してもいいし、育児相談は保健所でもできますし、またアイフォン限定ですが(2018.6現在)下記URLからアプリをダウンロードしていただくと無料で音声回答がもらえますよ。

回答者は看護師さんやお医者様、子育てをされている方もいますし、私も登録しておりますので、よかったらご利用ください。

↓相談は無料で60秒以内の音声回答がもらえます。↓

https://app.adjust.com/f6uz797?campaign=CAMPAIGN_5

自分の時間とご褒美

心の在り方を変えようと思ってもなかなかうまくいかないこともあり、どうしてもイライラしてしまうことはあると思います。

そんなときはやはりリフレッシュすることが必要ですね。

子供が寝た後に自分の好きなことをする時間を作る。

好きなスイーツを食べたり、アロマを焚いたり、DVDを見たり。なにか趣味のモノづくりをしたり・・

またときには子供を預けて旦那様と二人だけででかけたり、自分ひとりで出かけるのもリフレッシュになりますよね。

情緒不安定を抑え心を落ち着かせる方法が知りたいの記事はこちら

↓参考になれば、ぽちっと応援お願いします。↓

不登校・ひきこもりランキング

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

まとめ

どうでしたか?育児のイライラの原因わかりましたか?

ご自分で気づかれたことはありますか?まずは気づくことが必要です。

何かを改善するときには気づきがないとなにも改善されません。

自分のことも子供のことも責めず、ときには「まあいいや」というあきらめも必要です。

イライラしすぎてしまうと何もかもうまくいかないという負のスパイラルに陥ってしまうかもしれません。

そうならないようにうまく対処していきたいですね。

こちらの記事もご覧ください。

家事をしない夫。共働きなのに辛い。夫が家事をする方法。

子育てがしんどい・・やめたい・・そんなあなたに読んでほしい

いつが子育ての大変な時期?いつまで続くの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です